第2学年KT中間発表会 を行いました。
10月3日(月)、第2学年では、総合的な探求の時間(KTと呼んでいます)に、中間発表を行いました。各グループで興味のある分野について探求する活動を1年間進めています。今回は、茨城大学の学生さんにアドバイザーとして、各グループの探求活動の中間発表を聞いていただき、感想や今後の活動に向けたアドバイス等について、大学生の視点で多くの貴重な意見をいただきました。「探求活動のテーマ設定はたいへん興味深いものだが、まだまだ情報や知識が薄いので、問いを追求し、新たな気づきや考え方を持っていけるようにしてほしい。」「社会問題について深いテーマを設定することに驚いた。残り半年、実践を交えた探求活動を行えば最終発表はより興味深い発表になると感じた。」など、鋭い意見もあり、生徒たちも年齢の近い大学生からの意見を熱心に聞き、メモを取っていました。