3月23日(水)・25日(金)の2日間、本校を会場に、令和3年度第2学年及び第1学年春季学習特別講座が行われました。水戸駿優予備学校の先生方による英・数・国各2時間の講座です。特に意欲的な生徒を対象とした、大学入試を強く意識した内容の講座でした。
22日(火)に終業式も済んで春休みとなりましたが、2年生はいよいよ本格的な受験生となるためか、みな真剣そのものでした。また1年生は、2年生から文系・理系に分かれさらにコースも分かれることから、進路を切り拓き、進路希望を実現したいという強い意志が感じられました。さらに、聴講した本校の先生方は、授業の素晴らしさに感心していました。職員室のあちこちで、授業内容・方法の話合いが行われていました。
「生徒に寄り添い、生徒の伸びしろを最大限に伸ばす」のが勝田高校です。もちろん意欲的な生徒達だからこそです。しかしその陰には、授業内容・方法を、生徒に合わせ少しでも効果的であるようにと、日々研究し工夫する勝田高校の先生方の努力があります。
先生も生徒も一生懸命、勝田高校はこういう学校です。
 |
第2学年 大学習室 |
 |
第2学年 大学習室 |
 |
第2学年 大学習室 |
 |
第1学年 多目的室 |
 |
第1学年 多目的室 |
 |
第1学年 多目的室 |